全般の目次
<2024年>
<2023年>
2023.01.08 利上げではない今の物価高騰を抑える本当の処方箋
2023.04.14 3月米国生産者物価指数低下 ⇒ 利上げ停止観測 ⇒ 株価上昇
<2022年>
2022.03.22 一日も早くウクライナに平和が戻りますように
2022.04.04 「トリプルA 小説 格付会社(上・下)」(黒木亮著)はもう読みましたか?
2022.04.24 米国株下落 X 円安ドル高 = 円建てでは上昇? それとも 下落?
2022.06.14 米国株の下落はいつまで続くのか? 米国の政策金利動向から占うと?
2022.06.16 果たして利上げは今の物価高騰に対する正しい処方箋なのか?
2022.06.17 株価は暴落 債券も下落 現在のような金利上昇時の投資戦略は?
2022.10.21 「石の上にも3年」 3年後の復活を期待して米国株投資はじっと我慢の時
2022.10.22 ドル高円安の今 不調の米国株式を円建てで見てみると、、、
<2021年>
2021.01.02 謹賀新年 2020年の株価増減はどうだったでしょうか?
2021.01.19 「〇〇年度の配当合計」が「支払日ベース」である(かもしれない)有力証拠発見!
2021.02.24 暗号通貨 本当に仕組みが分かって投資しているの?
2021.03.08 米国金利上昇 ⇒ 米国株式低迷+円安ドル高 ⇒ 問題なし
2021.05.05 異常な低金利のまま株高がいいか? それとも、適正な金利でそれなりな株価がいいか?
2021.06.24 資産配分 例えば、株式=100ー年齢 言うは易く行うは難し(ぼやき)
2021.07.02 この1年の株価推移 最も値上がりした株式は? 「株式は参加していることに意義がある」
2021.07.02 「あなたが理解できる『分かりやすい事業』にだけ投資しなさい」(バフェット)の先にあるもの
2021.07.05 ビフォーコロナからの株価推移 最も値上がりした株式は? より「真実」の姿
2021.07.06 フェイスブック(FB)の1兆ドルクラブ仲間入りを機に時価総額を比べてみると・・・
2021.07.08 アップル(AAPL)の株価がジワジワと上昇中 そこで捻り出す株式購入に際しての教訓
2021.09.03 小説「ウォール街」(ケネス・リッパー)を読んで 人形は顔が命、投資は情報が命
2021.09.21 恒大ショック! 頭を冷やして冷静に下落率を比較してみると?
2021.09.22 恒大ショック! そもそも恒大集団の負債比率はこの5年間600%前後で推移していた
2021.09.28 長期金利上昇 ⇒ ハイテク株下落 この因果関係を説明する究極の理論?
2021.09.29 長期金利上昇 ⇒ ハイテク株下落 今度こそ本当の究極の理論とその対処法?
2021.11.27 「悪い円安」という言い方への違和感
2021.11.29 株価を変動させる要因とその影響度は何か? 愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ 拙者は?
2021.11.30 オミクロン株への過度な懸念後退で米国株上昇 エヌビディア(NVDA)は上場来高値を更新
2021.12.01 FRB議長の緩和縮小加速示唆とオミクロン株警戒感から米国株下落 警戒してるのに縮小加速?
2021.12.02 米国でオミクロン株感染者初確認で米国株続落 今できるのは地道な感染予防
2021.12.03 米国株3日ぶりに上昇 上昇要因は、敢えて言うとすれば2日連続下落後の反動?
2021.12.08 米国株 オミクロン株への警戒感後退で大幅高 世界はオミクロン株の動向で右往左往
2021.12.09 ファイザーが3回接種でオミクロン株に対しても高い予防効果と発表 ⇒ 米国株3日連続上昇
2021.12.10 米国株下落 理由は利益確定売り この程度の儲けで本当にいいのですか?
2021.12.12 米国株上昇 物価は39年ぶりの上昇率も、コア消費者物価指数が予想通りで安心感
2021.12.15 11月米国卸売物価指数も上昇で早期利上げ観測 ⇒ 米国株続落
3月
この武漢ウイルス暴落の買い時はいつか?
株式市場暴落時に本当の実力が露呈する(?)
7月
四半期決算発表の季節 発表スケジュールの確認をしておきましょう
8月
9月
10月
株価変動の要因
2021.11.29 株価を変動させる要因とその影響度は何か? 愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ 拙者は?
株価
2019年度:2019年度のAMZN, FB, GOOGなど保有7銘柄の株価推移(まとめ)
2020年度
4月:アマゾン(AMZN) 強し! 2020年4月の株価騰落率はどうだったか?
5月:アマゾン(AMZN) 連続? 2020年5月の株価騰落率選手権、堂々の優勝は?
6月:アマゾン(AMZN) 返り咲き? 2020年6月の株価騰落率選手権の行方は?
7月:投資額が倍増 バイ・アンド・ホールドの結果
為替
2020年6月:米ドル円 今は米国株を購入するタイミングとしてはどうなのか?
日本の経常収支:米ドル円 日本の経常収支の推移で米ドル円の将来が分かるか?
2019年度:2019年度のAMZN, FB, GOOGなど保有7銘柄の株価推移(まとめ)
2020年度
4月:アマゾン(AMZN) 強し! 2020年4月の株価騰落率はどうだったか?
5月:アマゾン(AMZN) 連続? 2020年5月の株価騰落率選手権、堂々の優勝は?
6月:アマゾン(AMZN) 返り咲き? 2020年6月の株価騰落率選手権の行方は?
7月:投資額が倍増 バイ・アンド・ホールドの結果
為替
2020年6月:米ドル円 今は米国株を購入するタイミングとしてはどうなのか?
日本の経常収支:米ドル円 日本の経常収支の推移で米ドル円の将来が分かるか?
日米実質金利差:米ドル円 決め手は日米の「実質金利差」 超円高が待っている?
<2019年度、2020年3月末7銘柄比較>
規模
時価総額:アマゾン(AMZN) 時価総額を他社と比較してみると?
売上:アマゾン(AMZN) 売上を他社と比較してみると?
収益力
納税額:株主としては納税額は少ないに越したことはないものの
効率性
成長性
割高・割安
PER:アマゾン(AMZN) PERを他社と比較したら一人突出してますが何か?
PBR:ウェルズファーゴ(WFC) PBR=0.7は明らかに売られ過ぎ?
投資利回り
配当利回り、株主還元利回り:アマゾン(AMZN) 配当利回りは0%ですが「株主還元利回り」でも独自色?
その他
ベータ値:サザンカンパニー(SO) ベータ値=0.44ですが何か?
0 件のコメント:
コメントを投稿